スポーツバイク・e-bikeは購入前にレンタルがおすすめ!!

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

レンタル

スポーツバイクやe-bikeって購入するのに金額が高いので失敗できないですよね。
そうした悩みを解決するのがスポーツバイク・e-bikeのレンタサイクルです!!

今回は東京エリアでレンタサイクルを展開しているCycleTripをご紹介します!!

CycleTripHP

目次

購入前にレンタルするのがおすすめの理由

サイクリング男性
  • 実際に乗ってみないとわからないことが事前に体験できる
  • 自分に合ったサイズがわかる
  • お気に入りの自転車に出会うまでいろんな自転車を試すことができる

実際に乗ってみないとわからないことが事前に体験できる

スポーツバイクやe-bikeに乗ったことがない人は一般の自転車と比べると乗り心地や性能が大きく違います。
ロードバイクはとても軽く感じますし、e-bikeはアシストの性能にびっくりするでしょう。
こうした体感は実際に乗ることでしか体感できません!

自分に合ったサイズがわかる

性能以外にも自分に合ったサイズなのかが乗ることでわかります。
ロードバイクではフレームサイズ、e-bikeではタイヤサイズなどレンタルだからこそしっかりと乗車して確認してみましょう!

お気に入りの自転車に出会うまでいろんな自転車を試すことができる

レンタサイクルだと店舗の試乗車と違って一日中乗車して乗り心地や性能を存分に確かめることができます。
ロードバイクのフレームがカーボンやアルミ、e-bikeの航続距離を実際に走って確かめるなどレンタサイクルだからこそのメリットがあります。

レンタサイクルのデメリット

デメリット
  • コストが割高
  • レンタルした自転車の新車が販売されているわけではない

コストが割高

スポーツバイクやe-bikeのレンタル料は車種によってさまざまですが1日4,000円〜と少々お高くなっています。
それでも新車を購入すると10万円以上で高いものだと50万円以上するのでそう考えるとそこまで高くないのかもしれません。
10万円の自転車を購入して失敗するととんでもないダメージですが購入前にレンタサイクルで乗り心地を確認した上で購入すれば間違いありません。

レンタルした自転車の新車が販売されているわけではない

スポーツバイク・e-bikeをレンタルして乗った感じも満足でいざサイクルショップに行って購入しようとしても新車があるとは限りません。
現在、自転車業界は品不足で自転車の欠品が多発している中、希望の車種・カラーが無いことも考えられます。
あくまで似たようなタイプの自転車の試乗という認識でレンタルが必要です。

CycleTripの利用方法

①HPよりレンタル希望の自転車を選ぶ

(CycleTripのHPはこちら)
CycleTripHP

②レンタル備品を選ぶ

CycleTripHP

③貸出日・返却日・来店or配達を選ぶ

CycleTripHP

④お客様情報を入力する

CycleTripHP

⑤お支払い情報を入力する(クレジットカードor現金)

CycleTripHP

申込み方法はこのような流れです。とても簡単でわかりやすいですね!!

店舗情報

CycleTrip
  • 店舗名  CycleTrip BASE Akihabara
  • 住所   〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目9番地 宮川ビル1F
  • TEL    050-5530-5790
  • mail    info_share@cycletrip.jp
  • 営業時間 9:00 – 18:00(平日・土日祝) / 定休日:水曜日
  • アクセス JR秋葉原駅から徒歩4分
         JR神田駅から徒歩5分
         地下鉄新宿線岩本町駅から徒歩1分
店舗地図

みなさんもぜひスポーツバイク・e-bikeを購入前にレンタルでお試ししてはいかがでしょうか!?

\ポチッと応援お願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代リーマンのachahiです
自転車技士・安全整備士資格保有
自転車業界で働いている業界人として自転車関連の役立つ情報を発信していきます!

コメント

コメントする

目次